JASOの概要

建築耐震設計者連合(JARAC)の活動記録詳細

組織・運営

1996.06.26 設立発起人会及び幹事会

1996.07.15

第2回設立発起人会及び幹事会
1996.07.19

設立総会 JIA,JSCA,
JABMEE3団体の会員有志を持って構成する。
入会予定者約40名、事務局:JSCA内

理事

(会長)矢野
(副会長)村尾、大澤宏
(理事)三木、大澤 真、稲生、杉田、高橋
    中田準、服部、山口、木田、鋤納
(監事)世良、田村、仲田潔


事業

技術指針委員会、業務報酬委員会、判定委員会、耐震改修工法資料集委員会、耐震改修業務・報酬委員会、耐震改修例委員会


判定委員会委員

3団体に推薦を要請する。(Aビルの診断・改修について検討)

1997.05.12
第2回総会
事務局
免震協会内 → JIA内へ移転

事業

耐震診断・改修業務の本格的展開

  • セミナー建築リフォーム&リニュアル・テクノショー『耐震と再生』
  • 防災の日セミナー『21世紀の耐震設計-総合的耐震化に
    向けて』
  • 『阪神・淡路大震災から3年-総合的耐震診断と改修に
    向けて、このままで良いのか?耐震改修』
  • JIAと共催「耐震設計教本」出版記念セミナー

業務報酬検討委員会『建築耐震診断業務および報酬基準(案)』
発行
『県別震度分布図』発行
支部設立検討
NEWS2発行(1997・5・9 会員数:78名、賛助会員数:10口9社、登録事務所数:16社)
1998・3・31 会員数:84名、賛助会員数:18口17社、登録事務所数:17社

1998.05.07

第3回総会

事務局

JIA内

委員会

『デザインツール委員会』設置

事業

耐震診断・改修業務の本格的展開

  • 『総合的耐震改修技術指針(案)』セミナー
  • 『総合的耐震-建築部材と設備について』セミナー
  • 『性能設計にどう対処するか―総合的耐震性について』
    セミナー
  • 『意匠・構造を含めた建築設備の耐震性能―機能確保の設計計画について』セミナー
  • 『求められる地震時の安全性レベルと今後の展望』
    セミナー

中部ブロック設立

1999.04.20

第4回総会

理事
(会長)矢野、(副会長)村尾、仲田潔、(理事)太田、木内、小林、鋤納、田村、中田、服部、三木、宮崎、山口、(監事)大澤宏、大澤真、世良

中部支部
(代表)鋤納、(副代表)森田、(幹事長)浅井、(会計)益山、(書記)飯島、(幹事)大塚、本郷、冨田、(監査)田邉、野田

支部

中部・関西支部設立を規約上認める 中部支部活動:セミナー、講演会開催 関西支部設立準備

事業
  • 『総合的耐震改修技術指針』発表会
  • 台湾地震調査、復興協力
  • 『トルコ・台湾地震報告会』
  • JIAと共催『台湾地震に学ぶ総合的耐震性』、『耐震改修野技術-ディテールシート』
出版

耐震改修の技術-指針とディテールシート」オーム社刊

2000.05.23

第5回総会

正会員数:105名、賛助会員数:19口18社、登録事務所数:17社

委員会

『(仮称)中高層集合住宅再生研究委員会』設置 『デザインツール委員会』後、『リニューアルケースブック委員会』に改組

事業
  • 『中古住宅の耐震性を如何するか-性能設計法の施行を迎えて』シンポジウム
  • JSCAと共催『耐震改修の技術』セミナー
2001.06.22

第6回総会

2001・3・31正会員:105名、登録事務所:17社、賛助会員:14社

理事

(会長)矢野
(副会長)村尾、仲田
(理事)浅野、川瀬、木内、 小林、鋤納、中田、服部、星川、三木、八木、
(監事)安達、大澤宏、山口

組織検討:中間法人化について

委員会

「(仮称)中高層集合住宅再生研究委員会」設置検討委員会(他団体へ移す事とした)

事業
  • シンポジウム『日本建築学会・総合耐震安全性小委員会「総合的な耐震安全設計の実現に向けて」―最終報告を受けてJARACの為すべき道は』
  • 性能保持シンポジウム『超高層マンションの安全性はどうなっているか』
  • 性能保持シンポジウム『性能時代の建築リノベーション-33事例に学ぶ改修のノウハウ』セミナー
支部活動

中部支部 阪神・淡路大震災復興状況視察旅行
「耐震無料相談会」開催

出版

日経BP社『性能時代の建築リノベーション-33事例に学ぶ改修の
ノウハウ』
組織見直し 会員に対しアンケート調査(結果 NEWS7号)

2002.05.14 第7回総会

指 針

  • 建築耐震診断業務および報酬基準1997
  • 総合的耐震改修技術指針1997

出 版

  • 県別震度分布図1997
  • 耐震改修の技術―指針とディテールシート2000
  • 性能時代の建築リノベーション-33事例に学ぶ改修のノウハウ2002

セミナー、シンポジウム(指針出版セミナーを除く)

  • 耐震と再生(建築リフォーム&リニューアル・テクノショー)1997・5
    建築耐震設計者連合JARACの基本理念 矢野克巳
    耐震診断・補強計画の現状と問題点・建設省の指針について 石井嘉昭
    同上・各行政庁の受け止め方と実施状況 熊倉利男
    総合的耐震診断・耐震補強はいかにあるべきか-専門家集団のそれぞれの活動を通じて
     ・JIA:耐震教本を通じて 村尾成文
     ・JSCA:アクションプログラムの中間報告 本郷智之
     ・JABMEE:耐震設計(赤本)、リニューアル教本について 木内俊明
    PD"耐震診断はいかにあるべきか"上記パネリスト
    コーデイネーター 山口昭一
  • 21世紀の耐震設計-総合的耐震化に向けて1997・8
    総合的な耐震対策と総合的な耐震設計・改修について 村尾成文
    性能規定化の主旨と自己責任について 小川富由
    共同住宅の耐震診断及び改修設計の基本方針及びその事例 森田康夫、田村泰顕
    改修設計例「耐震改修を目的としたリニューアル計画」野村 進
    同「京王ビル制振工法による耐震改修 藤村 博
    同「建築計画及び設備改修の視点から 岩堀幸司
    同「被害予測システムと建築物の耐震クライテリア」 藤村 勝
    同「ある企業の改修設計例」 大越俊男
    同「オフィスビルと研修センターの改修事例」 河村壮一
  • 阪神・淡路大震災から3年―総合的耐震診断と改修に向けて、このままで良いのか?
    耐震改修1998・1
    阪神・淡路大震災について思うこと 鬼頭 梓
    総合的な耐震改修都診断の指針に向けて 服部範二
    二次部材・天井の耐震診断と改修 安達和男
    エレベータ設備の耐震診断と改修 中里真朗
    給排水システムの耐震診断と改修 田中 孝
  • JIA耐震設計教本出版記念1998
  • 総合的耐震―建築部材と設備について1998・7
    JARAC総合的耐震改修技術指針について 安達和男
    ALCの耐震への取り組み 中山政則
    一般間仕切他 東川弘之
    システム天井の耐震設計と耐震構法について 井上雅弘
    フリーアクセスフロアの耐震工法例 山中高士
    建具の耐震構法 田中 収
    家具の耐震構法例 中道洋治
    建築設備システムの耐震対策 稲生 宏
    防災設備の耐震対策 大西 宏
    照明設備の耐震について 大谷正幸
  • 性能設計にどう対処するか-総合的耐震性について1998・8
    性能表示型耐震設計法に向けて 濱田信義
    JIA耐震設計 中田準一
    性能設計にどう対処するか-総合的耐震性について 大越俊男
    震災時の機能確保を考慮した設備設計 田中収司
    性能設計にどう対処するか-総合的耐震改修技術指針(案)について 服部範二
  • 意匠・構造を含めた建築設備野耐震性-機能確保の設計計画について1999・1
    建築家よりみた建築設備の耐震安全性能 中田準一
    構造士よりみた建築技術野耐震安全性能 長尾直治
    建築設備の耐震安全性能 木内俊明
    建築設備の地震時の機能確保例(1) 川瀬貴晴
    建築設備の地震時の機能確保例(2) 田中収司
    エレベーター設備の耐震安全性能 中里真朗
  • 求められる地震時の安全性レベルと今後の展望1999・2
    建築的(都市計画的)立場から 伊藤 滋
    総括的立場から 岡田恒男
    リスクマネージメントの立場から-地震災害と保険- 大門文男
    地震学的立場から 島崎邦彦
    構造的立場から 山内泰之
    行政的立場から 春原匡利
    まとめ 村尾成文
  • 台湾地震調査、復興協力1999・ 東京
  • トルコ・台湾地震報告会2000・1 名古屋
  • 台湾地震に学ぶ総合的耐震性、耐震改修の技術-ディテールシート2000・Ⅱ(JIA共催)
    台湾地震と建築構造の被災原因 山田周平
    建築計画について 服部範二
    建築設備の被災状況 木内俊明
    ガス設備を中心としたライフラインの被害 清水善久
    台湾の建築制度と運用 矢野克巳
    デザイン・ツール・ガイダンスⅠ 安達和男
    同上Ⅱ 浅野美次
    地盤と震災 翠川三郎
  • 耐震改修の技術セミナー2000(JIA共催)
  • 中古住宅の耐震性を如何にするか-性能設計法の施行を迎えて2000
  • 耐震改修の技術セミナー2000(JSCA共催)
  • 日本建築学会・総合耐震安全性小委員会「総合的な耐震安全設計の実現に向けて」
    ―最終報告を受けてJARACの為すべき道は2001・6
    <耐震メニュー2001>の提案について 濱田信義
    総合リニューアルに耐震診断・改修を位置づける 三木 哲
    非構造部材の耐震性能を考える 服部範二
    耐震メニュー2001、JARAC・総合耐震改修指針、JSCA・性能メニュー
    それぞれの特徴を考えてみよう 安部重孝
    建築設備耐震安全設計の考え方 木内俊明
  • 超高層マンションの安全性はどうなっているか-ニューヨークWTCビル、テロ災害に学ぶ-2001・10
    問題提起 矢野克巳
    港区内超高層マンションの状況と大震災時の課題 原田敬美
    超高層住宅の設計にあたって(M.M.タワーズの事例より) 大内政男
    超高層住宅の構造特性 寺本隆幸
    超高層マンションの建築設備の概要 川瀬貴晴
  • 性能時代の建築リノベーション-33事例に学ぶ改修のノウハウ2002
  • 岡田先生を囲み耐震診断・設計を考える2002
    基調講演『最近の地震と耐震改修』岡田恒男
    PD「総合的な耐震診断・設計は何を得ることが出来るか?」岡田、矢野、村尾